佐野悦郎先生監修のフルート・アンサンブルの歴史コンサート第2回がムラマツ・ホールにて開催されました♪たくさんのお客様にご来場いただき心より感謝申し上げます☺️

今回のテーマは「ヴェルサイユ宮廷とパリ」
第1回に引き続き、1keyフルート(415Hz)、5keyフルート、木管円筒ベームフルートを用いましたが、今回はさらに、オトテール1key、円錐ベームフルートが追加されました😲色々な笛の音色をお楽しみいただけたかと思います🧡

何年か前の自分では、このようなコンサートで演奏することは想像できませんでした。
中学生のときから大変お世話になり第二の父である、佐野悦郎先生のフルートアンサンブルの歴史の書籍がこの度完成!
さらに貴重な5keyフルート、バロックフルートをお譲りいただいた素敵な榎田先生を神戸からゲストでお招きすることができ、演奏はもちろん、人間的に大尊敬するフルート奏者の東條茂子さんがこのコンサートの企画をしてくださり、絶大なる信用をおける塩谷信洋と共演できるこのコンサートは私にとって本当に幸せなことでした。
もっと知識と経験を深めて精進していきたいてす。

今回発売した佐野先生のフルートアンサンブルの歴史の書籍は村松楽器で販売します。限定数による販売のため、お早めにお問い合わせくださいませ。
この資料と共に、フルートアンサンブルの歴史シリーズコンサートを企画して参りますので引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事へのコメントはありません。